【開発記】進捗報告(3月:2回目)
進捗報告
今週は回復スキルとかフロアのバフとか進めていました。
・回復スキルの実装
こんな感じで出来ました。
ダメージ処理があるし、パッと出来るだろうと思っていましたが、意外にやることありましたな。。。
・ダメージと違い、回復は防御力とか考慮しないので計算式が違う
・HPが最大の場合は使わないように
・HPの最大値を超えて回復しないように
・効果対象が異なる
→ 他の味方がいる場合は一番HPの減っている割合が大きいユニットを対象に
・エフェクト変えませう
などなど
・フロアバフの実装
これまた見た目じゃ分からないので、デバッグメニューでかかっているバフの一覧を。
上の回復スキルのGIFも効果がかかった状態です。
元の回復量が「55」だけど「11%の補正」がかかって「61」に。
「プレイヤーにかかっている効果」
「エネミーにかかっている効果」
そのままやったらフロアにいるユニット全員にバフの効果がかかっていたので、条件も今回合わせて追加。
プレイヤーだったら攻撃力を上げて、エネミーだったら防御力を下げるみたいなものを。
「ルーム効果設定」
条件は発動条件に応じて「文字列」と「数値」から判断するように。
現在はベタ打ちだけど、「文字列」は誤入力が多くなるので、発動条件に応じてプルダウンで選択できるようにエディタ拡張を入れた方が良さそう。
今後の予定
バフを進めつつ、背景の検証もちょっとづつ進めていきましょ。
背景もちまちまと考えているのですが、現状のアウトラインだと背景のような角ついたものではアウトラインの境目が切れて見えちゃう状態に...
・回復の範囲指定
→ 今は一番HPが減っている単体だけなので
・アウトラインのシェーダーを改修
→ ポストエフェクトとかにした場合のものを試してみる
→ とりあえず角の境目を消したい
おわりに
今日は夜から予定があるので、ちょっと早めの更新。
帰ってきてから時間があったら続きやりましょ。
それでは今回はこの辺で
(´・ω・`*)ノシ